• HOME
  • ABOUT
  • NEWS

令和3年度奈良県立高等学校入学者募集人員

 昨日(R2.9.30)に、奈良県教育委員会より、来年度の「令和3年度奈良県立高等学校入学者募集人員」が公表されました。平成28年度~令和3年度までの6年間の全日制の募集人数推移と中学3年生の人数推移をまとめてみました。 高校再編計画が公表された後の直近2年間で、募集人数合計810名の削減となっています。内訳は、令和2年度で370名の削減、令和3年度で440名の削減になります。

01Oct2020
  • 資料
  • 新着

学校基本数一覧 令元2年

昨年の6月7日に、学校基本数一覧という記事で紹介した、奈良県のホームページに「学校基本数一覧」に令和2年のデータが追加されたのでデータを更新しました。平成20年から令和2年までのさまざまな学校に関する資料があります。 こちらのページの全日制高等学校のデータを用いて、年度別のデータをまとめてグラフと表にしてみました。まずは、推移が解り易いようにので前回と同様に、平成20年度を100%として、学級数と生徒数の割合の推移ををグラフにします。

14Jul2020
  • 資料
  • 新着

奈良高校 耐震化問題

奈良高校の耐震化への対応が毎日新聞の全国版でも取り上げられたそうです。

17Jun2019
  • 資料
  • 新着

学校基本数一覧 令和元年

昨年の9月18日に、学校基本数一覧という記事で紹介した、奈良県のホームページに「学校基本数一覧」に令和元年のデータが追加されたのでデータを更新しました。平成20年から令和元年までのさまざまな学校に関する資料があります。 こちらのページの全日制高等学校のデータを用いて、年度別のデータをまとめて表にしてみました。

07Jun2019
  • 資料
  • 新着

奈良県議 年齢構成

先日、Twitter上の書き込みで奈良県議員の年齢順のリストを見かけたので、この前作成した選挙結果の表を年齢順に並べ替え、年代別に集計してみました。県議員の平均年齢は、60.6歳で、70代が最多で30%もいてることに気が付きました。

04Jun2019
  • 資料
  • 情報
  • 新着

奈良高校周辺は、安全?

奈良高校の現役生徒を含む関係者が、奈良県を相手に訴訟をしていた件に動きがありました。一部記事引用『これについて奈良地方裁判所は22日、「高校の所在地で今後30年間に大規模地震が発生する可能性は0.1%から3%とされており、申し立てをした生徒が南棟を使用している間に発生する可能性が著しく高いとはいえない」などとして却下しました。』要約すると、奈良高校の周辺は、地震が来ないから安全です、と奈良地裁が認めたということになりますね。

25Apr2019

人口同程度の県の高校数一覧

昨年6月に、奈良県議会議員の宮本次郎氏が紹介された「人口同程度の県の高校数一覧」です。

20Apr2019
  • 資料
  • 情報
  • 新着

奈良県知事選挙推移

過去4回の荒井知事の県知事選の得票数、投票率をまとめました。

09Apr2019
  • 資料
  • 情報
  • 新着

4月7日奈良県議選結果

昨日、行われた奈良県議選の結果を先日紹介した資料に追加しました。

08Apr2019
  • 資料
  • 情報
  • 新着

奈良県議・県議選候補者比較

高校再編計画の見直しを行って頂きたいという観点から奈良県議選の候補者一覧を作成しました。高校再編計画の実行のために、平成30年10月5日に原案可決された議案としては2つあります。また同日に不採択された請願も2つあります。知事提出議案 議第81 号 奈良県立高等学校等設置条例の一部を改正する条例  原案可決 議第89 号 県立高等学校適正化実施計画の変更について  原案可決請願第8号 奈良県立奈良高等学校の主要建物について、地震による影響から生徒や教職員等の関係者の生命及び身体を守るために万全を期すことを求める請願書 不採択 第9号 奈良県立平城高等学校の存続等に関する請願書  不採択この4つ絞り、各県議の賛否の状...

01Apr2019
  • 資料
  • 情報
  • 新着

内容なき奈良県立大学付属高校。その問題点とは?

廃校になる西の京高校に新たに設置される奈良県立大学付属高校について、県立大学の理事会での決定事項に関する議事録である。川田県議会議員により情報開示請求された。問題点は2点ある。1点目は、審議された日付だ。奈良県立高校適正化実施計画が公表されたのは2018年6月8日である。しかし、県立大学付属高校について決議されたのは2018年6月15日である。つまり、奈良県教育委員会は、県立大学の承認を得ずに県立大学付属高校を設置するという、越権行為(違法行為)を行なった。2点目は県立大学付属高校に関わる内容である。赤下線部「単に地域に関するコースがある高校を付属にするというのは、わかりやすいが、発想に乏しい。グローバルを謳う国際高校も付属にし〜」...

25Mar2019
  • 資料
  • 新着

前川きよしげ知事候補と「県立高校の発展を願う会」の政策協定

本日、3月24日に、県立高校の発展を願う会(代表 鳥見 浩憲・三橋 和史)は、奈良県知事候補の前川きよしげ氏と以下の通り政策協定を発表しました。

24Mar2019
  • 資料
  • 情報

奈良の高校発展2018

地元公立高校を卒業し、郷土を愛する こころ豊かな若者の育成を! 「県立高校の発展を願う会」


平城高校の存続と奈良高校の早期の現地建替等県立高校の再編計画の見直しを求める署名

署名用紙ダウンロード

デジタル署名サイト


新着



平城高校  校友会

平城高校の関係者のためのサイトです。 奈良県の高校再編計画による平城高校の閉校の見直しを願う有志のための情報交換を目的としています。

平城高校  校友会

「県立高校の発展を願う会」

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう